教育課程


令和4年度以降入学生 教育課程編成表

教科 科目 標準
単位数
第1
学年
第2学年 第3学年
類型 類型
A B A1 A2 B A1 A2 B
国語 現代の国語 2 2 2 2 2
言語文化 2 2 2 2 2
論理国語 4 2 2 2 2 2 4 4 4
文学国語 4 2 2 2 4 4
古典探究 4 2 2 3 3 2 5 5 4
教養国語* 3 3 ※4 0,3
地理
歴史
地理総合 2 2 2 2 2
歴史総合 2 2 2 2 2
日本史探究 3 3 ※2 3 ※2 2 ※2 0,6 0,5
世界史探究 3 3 ※2 3 ※2 2 ※2 0,6 0,5
応用日本史* 2 2 ※2 2 ※2 0,2 0,2
応用世界史* 2 2 ※2 2 ※2 0,2 0,2
公民 公共 2 2 2 2 2 2
政治・経済 2 2 2 2 2 2 2
数学 数学Ⅰ 3 3 3 3 3
数学Ⅱ 4 3 3 3 ※5 3 3,6 3
数学Ⅲ 3 5 ※6 0,5
数学A 2 2 2 2 2
数学B 2 1 1 1 1 1
数学C 2 1 2 1 1 2
理系数学* 3 5 ※6 0,5
数学総合* 2~3 2 3 3 2 3 3
理科 物理基礎 2 2 ※3 0,2
物理 4 2 ※3 4 ※3 0,6
化学基礎 2 2 2 2 2
化学 4 2 4 6
生物基礎 2 2 2 ※3 2 2 0,2
生物 4 2 ※3 4 ※3 0,6
地学基礎 2 2 2 2 2
理科基礎総合* 3 3 3 3 3
保健
体育
体育 7~8 3 3 3 2 2 2 8 8 8
保健 2 1 1 1 2 2 2
スポーツ総合* 3 3 ※4 0,3
芸術 音楽Ⅰ 2 2 ※1 0,2 0,2 0,2
美術Ⅰ 2 2 ※1 0,2 0,2 0,2
外国語 英語コミュニケーションⅠ 3 3 3 3 3
英語コミュニケーションⅡ 4 3 3 3 3 3
英語コミュニケーションⅢ 4 3 3 3 3 3 3
論理・表現Ⅰ 2 2 2 2 2
論理・表現Ⅱ 2 3 3 3 3 3
論理・表現Ⅲ 2 3 3 3 3 3 3
英語総合* 3 3 ※4 3 ※5 0,3 0,3
家庭 家庭基礎 2 2 2 2 2 2
情報 情報Ⅰ 2 2 2 2 2
総合的な探究の時間 3~6 1 1 1 1 1 1 3 3 3
特別活動(ホームルーム活動) 3 1 1 1 1 1 1 3 3 3
合計 32 32 32 32 32 32 96

*は学校設定科目

備考
1 類型の名称及び展開
(1) 第2学年

A類型を文科系、B類型を理科系とする。

(2) 第3学年

A類型をさらに展開し、A1類型を文科系[1]、A2類型を文科系[2]とし、B類型を理科系とする。

2 選択
(1) 第1学年

【※1】芸術科目の音楽Ⅰ及び美術Ⅰを1科目選択で履修し、他は共通履修とする。

(2) 第2学年
A類型

【※2】日本史探究及び世界史探究のいずれかを選択履修する。

また数学B及び数学Cを期間履修とし、数学Cを1~3期、数学Bを4~5期に履修する。

B類型

数学B及び数学Cを期間履修とし、数学Cを1~4期、数学Bを5期に履修する。

【※3】また、物理基礎と物理及び生物基礎と生物のいずれかを選択履修する。これらはいずれも期間履修とし、物理基礎及び生物基礎を1~3期、物理及び生物を4~5期に履修する。

(3) 第3学年
A1類型及びA2類型

【※2】2年時に選択した歴史探究科目を継続履修し、応用歴史科目においても同じ歴史科目を選択履修する。

A1類型

【※4】教養国語、スポーツ総合及び英語総合から1科目を選択履修する。

A2類型

【※5】数学Ⅱ及び英語総合のいずれかを選択履修する。

B類型

【※6】数学Ⅲ及び理系数学のいずれかを選択履修する。
【※3】また2年時に選択した物理及び生物を継続履修する。

3 学校外における学修の単位認定

単位認定委員会において、大学等における学修について単位認定が認められた場合、教科名は「学校外活動」とし、科目名は「大学等における学修」とする。