新着情報
年月日 | 情報 |
---|---|
2025.07.16 |
「2025.07.16 エルウッドカレッジ留学の写真です。」
を掲載しました。![]() |
2025.07.15 |
テレビ放送されました。 中京テレビNEWS(YouTube) 「【移動式の期日前投票所】高校に開設 若い世代の投票率アップへ 参院選」 (2025年07月15日17時) |
2025.07.09 |
テレビ放送されました。 NHK NEWS 東海 「参院選 若者の投票率アップを高校に期日前投票所設置へ 大府」 (2025年07月09日16時05分) |
2025.07.07 |
「2025.07.07 AFS年間留学生のハリーさんとお別れの日です。」
を掲載しました。![]() |
2025.07.07 |
「国際交流」ページにてAFS留学生 フランス留学体験記
Vol.4、
Vol.5
を掲載しました。![]() ![]() ![]() ![]() |
2025.06.23 |
「2025.06.23 令和7年度PTA大学見学会を実施しました!」
を掲載しました。![]() |
2025.06.13 |
「2025.06.04 令和7年度 学部・学科説明会を実施しました!(第1学年)」
を掲載しました。![]() |
2025.06.11 |
「2025.06.11 令和7年度 出前授業を実施しました。(第2学年)」
を掲載しました。![]() |
2025.06.04 |
「2025.06.03 第2回看護・医療系希望者説明会」
を掲載しました。![]() |
2025.06.02 | 「受検生の方へ」ページにて 令和7年度第1回学校説明会への参加申込について を掲載しました。 |
2025.06.02 | 「卒業生の方へ」ページにて 令和8年度 教育実習について を掲載しました。 |
2025.05.27 | 「受検生の方へ」ページにて 2025年学校案内パンフレット を掲載しました。 |
2025.05.22 |
「2025.05.21 2年生不幸とは幸せと気づかないこと「いのちの授業」講演会」
を掲載しました。![]() |
2025.05.13 |
「2025.05.07 1・2年生総合的な探究の時間 進路講演会」
を掲載しました。![]() |
2025.05.12 |
「2025.05.12 国公立大学説明会【福井大学 大久保貢教授】・PTA総会を実施しました」
を掲載しました。![]() |
2025.04.15 | 令和7年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されました。 |
2025.04.08 |
「2025.04.07 第43回入学式を挙行いたしました。」
を掲載しました。![]() |
2025.04.04 | 「学校案内」ページにて 令和7年度年間行事計画 を公開しました。 |
2025.04.02 |
「進路」ページにて
進路状況一覧(過去6年間)
を更新しました。
「2025.03.31 大府東 スプリングコンサートを行いました!」 を掲載しました。 ![]() |
2025.03.19 |
「学校案内」ページにて
令和6年度以降入学生 教育課程編成表
を公開しました。 「学校案内」ページにて 沿革 を追加しました。 「在校生・保護者の方へ」ページにて 学校生活について(校則等)(令和6年度以降入学生) を公開しました。 「在校生・保護者の方へ」ページにて 感染症による出席停止について を更新しました。 「在校生・保護者の方へ」ページにて 災害共済給付制度について を更新しました。 |
2025.03.14 | 「進路」ページにて 大学合格体験記 40回生(令和7年3月卒業) を公開しました。 |
大府東高校公式Instagram
https://www.instagram.com/obuhigashi/
お知らせ
[2025.08.01更新]
受検生・保護者の皆様へ
令和7年度
第1回学校説明会
令和7年8月6日(水)
申込内容を変更する,または説明会への参加をキャンセルする場合はこちら
→登録内容変更フォーム
※変更締切 8月5日(火)13:00
◇当日の注意事項について
・説明会当日は、自動車の敷地内への乗り入れはできません!
・熱中症予防の観点から、説明会を教室で実施します。
中学校ごとに会場が異なります。ホームページに掲載している「説明会会場一覧」でご確認ください。
また「学校見取図」と「説明会会場への入場経路の写真」も、ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。
・校舎内は土足禁止です。上履きと下足用の袋を、各自でご持参ください。
◇部活動について
・雨天時
屋外の部活動は活動場所が変更、または活動が中止になる場合があります。
・熱中症予防
熱中症予防に向けたガイドラインに従い、以下の対応をいたします。
1. WBGTが31℃以上の場合
(ア)屋内外で身体を動かす活動
→中止します(休止、内容の変更を含む)。
(イ)屋内の活動
→内容の変更もしくは中止します。
2. WBGTが33℃以上の場合
→活動を中止します。
第1回学校説明会について